大きく見る.
CLUB 2020.09.29

【陸上競技部】東京都新人結果

CLUB 2020.09.29

【陸上競技部】東京都新人結果

先日開催された東京都新人陸上競技大会において,本校陸上競技部員2名が男子やり投げ・女子100mHにおいて上位入賞を果たし,関東大会への出場権を獲得いたしました。 惜しくも入賞を果たせなかった選手も大いに健闘をし,たくさんの収穫があった大会となりました。今シーズンの残り試合は少ないですが,チーム全体として今後も上を目指し駆け抜けます。どうぞ本校陸上競技部へのご声援をよろしくお願い致します。


大きく見る.
CLUB 2020.03.02

【陸上競技部】卒業式でした

CLUB 2020.03.02

【陸上競技部】卒業式でした

新型コロナウイルスの影響で,本校では在校生のみ,放送での卒業式となりました。HRの後,卒業する3年生の部員たちが挨拶に来てくれました。目標に向かって,少しでも自分の限界に挑戦すること…。とても勇気のいることですが,3年間本当によく頑張った自慢の教え子達です。辛かったことも悔しかったことも多かったでしょう,それでも,「この部活でよかったです」と言ってくれた部員がいました。自分の中のとても大切な言葉になりました。高校生活の中で本当に頑張った,と胸を張って言えるものがある人間は,この先何があっても折れない芯を持ち続けられるでしょう。たくさんの思い出を本当に有難う,卒業おめでとうございます。


大きく見る.
CLUB 2020.02.23

【テニス部(女子)】練習試合

CLUB 2020.02.23

【テニス部(女子)】練習試合

上野学園と練習試合をしました。本日もシングルスメインで行いました。シングルスでは、一人で戦い抜かなければならない、まさに自分との戦いです。ここで真の強さが試されます。この厳しい場所に身を置くことでそれぞれが自分の弱さを痛感させられます。櫻丘の選手には、一人で自立して戦い抜ける「強い選手」になってもらいたいです。頑張ろう。


大きく見る.
CLUB 2020.02.22

【テニス部(女子)】専属コーチによる指導

CLUB 2020.02.22

【テニス部(女子)】専属コーチによる指導

毎週土曜日は専属コーチの日。部員も技術の細かいアドバイスを聞いたり、直接ラリーして教わったり、毎週質の高い練習をすることができています。コーチの話を選手は熱心に聞いています。ひとつでも多くのことを吸収して強くなって欲しいです。


大きく見る.
CLUB 2020.02.20

【テニス部(女子)】外部指導員によるアドバイス

CLUB 2020.02.20

【テニス部(女子)】外部指導員によるアドバイス

本日は特別に外部の指導員をお招きしご指導頂きました。サービスの身体の使い方や、ストロークのインパクトから押し出す意識など、貴重なアドバイスを頂きました。選手の高いレベルの努力が高いレベルの仲間を引き寄せます。この素晴らしい環境に感謝の気持ちを持ち、応援したくなるような選手、チームに皆でしていきましょう。


大きく見る.
CLUB 2020.02.16

【テニス部女子】 練習試合

CLUB 2020.02.16

【テニス部女子】 練習試合

2/16、八王子実践高校と練習試合をしました。シングルスをメインに戦い、それぞれがテーマを持って試合をしていました。前と比べて、明らかにミスが減っていました。というより、ミスをする前に「粘り」が見られるようになり、日々のつなぎの練習の成果が感じられました。この日見つかった課題を練習で克服できるようにまた頑張ろう!強いチームを目指して。ちなみに写真は「八」ポーズのようです...


大きく見る.
CLUB 2020.02.14

【テニス部(女子)】 「懐」を意識したストローク

CLUB 2020.02.14

【テニス部(女子)】 「懐」を意識したストローク

今日のテーマは「懐」を意識したストロークでした。ミスが少ない選手の特徴、それは構えたときに懐があること。練習方法は、まず、バランスボール投げで身体の前の空間を意識します。次は一本打ち。ラケットを左手で引くことで自然と身体の前に空間(懐)ができます。部員も最初は戸惑いながらもフォームが次第にきれいになっていきました!最後のラリーでは1000回続く選手も!!練習は正しく行えば必ず上手くなる!勝つために、頑張ろう!!


大きく見る.
CLUB 2020.02.06

【陸上競技部】練習風景

CLUB 2020.02.06

【陸上競技部】練習風景

昨日はW-UPを一通りしてから個人に内容を任せるフリー練習を行いました。普段から練習メニューを出されていると,選手の考える機会が減ってしまいます。考える力が足りないと,こうしたフリー練習は時間を持て余し,なにもできずに終えてしまいます。最近練習の様子を見る限り,判断力や思考力がついてきたな,と感じる場面に遭遇することが増えてきたので,こうした自由練習時間を設け始めました。ある者は自分に必要な補強をし,ある者はシーズンを見越した練習をしていました。少しずつ良くなってきたなあ,と感じる一方,選手の頑張りが報われるようより一層締めてかからないと,と思う練習風景でした。


大きく見る.
EVENT 2020.01.31

SAKURA CAFE 

EVENT 2020.01.31

SAKURA CAFE 

今日は,複数のチームに分かれて味方の描いた絵を見てそれが何かを推測して英語で言う,というゲーム「Pictionary」で盛り上がりました!


大きく見る.
CLUB 2020.01.21

【陸上競技部】久々の更新

CLUB 2020.01.21

【陸上競技部】久々の更新

今年最初の投稿ですが,写真は昨年末のものです。この日は三浦海岸の砂浜で日大豊山陸上競技部と合同練習をしました。この冬で選手は一歩ずつ,着実に成長をしています。与えられた環境や課題の中で精一杯やり切るマインドが,競技力を押し上げています。目標に向かって,強くなってほしいです。


大きく見る.
CLUB 2019.12.16

【野球部】大田スタジアムにて練習

CLUB 2019.12.16

【野球部】大田スタジアムにて練習

12月16日(月)に大田区にある大田スタジアムにて練習を実施しました。日本大学準硬式野球部の上野コーチと小出コーチが参加し、フリーバッティングや紅白戦などを実施しました。普段ではできない練習を中心に実施し、選手にとっては今後の課題を考える良い機会となりました。


大きく見る.
CLUB 2019.12.15

【野球部】大学生との合同練習

CLUB 2019.12.15

【野球部】大学生との合同練習

12月15日(日)に日本大学の生産工学部キャンパス内にある大学の硬式野球部との合同練習を実施しました。天気の良いなかで東都大学リーグに出場する大学生から直接技術指導などをしてもらいました。 野球部にとって、とても刺激的であり有意義な日となりました


大きく見る.
CLUB 2019.12.13

【陸上競技部】本日の光景

CLUB 2019.12.13

【陸上競技部】本日の光景

皆が練習している間,ふと遠くを見るとマネージャーがひとりでグラウンドのごみ拾いをしていました。あまりに素晴らしかったので,本日の投稿内容としました。そもそもグラウンドにごみが落ちている時点で,少々疑問が残りますが…。日本大学のグラウンドとはいえ,利用する全員でひとつの環境を整えていく姿勢は大切だと思います。日大櫻丘がこうした面を自然に,率先して行えるようにしていきたいものです。


大きく見る.
CLUB 2019.12.08

【野球部】就職セミナーを実施

CLUB 2019.12.08

【野球部】就職セミナーを実施

12月8日(日)に本校の生徒ホールにて就職セミナーを実施しました。本校野球部のOBによる職種や企業の説明などをしてもらいました。高校生にとって職業観や仕事観、人生観を深く考える日となりました。