スクールライフSchool life

野球部

全国制覇の歴史をもつ伝統ある野球部です。
日大櫻丘高校野球部の仲間と共に全力で野球をしましょう。

年間の目標

甲子園出場

活動目的

  • 豊かな人間力の形成
  • 自主性・主体性の伸長
  • 自分自身の可能性に気づくこと

チームの特徴

  • 委員会活動を通じたチーム運営
    →選手全員が委員会(戦略技術委員会・運営向上委員会など)に所属し、チームの方針戦術を提案運営しています。
  • グラウンドとブルペンの完成(2017年12月)
    →校舎のすぐそばに外野ノックやロングティのできる環境が完成しました。
    →外野と内野の連携が可能になりました
  • 野球技術の科学的分析と検証
    →スイングスピードの測定器、投手の球質の測定(速度・回転数・曲がり幅)を導入しています。
    →研究発表会(戦略技術委員会・打撃強化班・守備強化班による研究発表)を行っています。
    →昨年度よりプロ野球でも利用されているラプソードによる投手評価も行うようになりました
  • 体の動作作りやメンタルトレーニング、フィジカルトレーニング充実
    →体の動作作り(準備運動40種類の動作作り)を重視しています。
    →フィジカルトレーニングは神奈川でも優勝経験のある高校のトレーナーの指導によって週1回トレーニングを実施しています。
    (試合での動作的な課題から練習メニューを考案、現状にあったトレーニングの提供)

部長(キャプテン)からの一言

私たち野球部は、甲子園出場という目標のもと活動しています。
部員全員で切磋琢磨し合い日々練習に励んでいます。
皆様の声援は私たち選手にとってとても大きな力になります。
ぜひ夏の大会では球場に足を運んでいただき、私たちがグラウンドでプレーする姿を見てください。

活動内容

練習は原則として月曜日を除く週5日、放課後に行っています。
活動場所は人工芝グラウンド、多目的コート、柔道場、ランニングバルコニ-、中庭で、放課後はHR終了後~5時半まで全体練習を行います。
また、月に数回ほど、府中市民球場、等々力球場、立川市営球場、太田スタジアム等の球場をお借りし、練習試合や普段学校ではできないシートノックや実践に近い形での練習を行っています。
平日は主に体幹やトレーニング、守備練習、バッティング練習などを行っています。
練習時間は平均2時間です。土・日・祝日は、他校にて練習試合を中心に行っています。
大会が近くなると、放課後の活動時間が六時半までになり、朝は開門の七時半に集まって、個々の長所を伸ばすことを目的とした自主練習を行っています。

活動日

活動場所

  • グラウンド(隔週水・木曜)
  • 多目的コート(火・水・金曜)
  • 中庭(土曜)

部員数

  • 3年 23名
  • 2年 11名
  • 1年

活動実績 Performance

2024年度 秋季東京都高等学校野球大会

予選第1回戦(会場 岩倉高校西東京グラウンド)

本校 9 - 12 都立上水高校

予選第2回戦(会場 岩倉高校西東京グラウンド)

本校 13 - 14 立教池袋中学校・高等学校

2023年度 秋季東京都高等学校野球大会

予選第1回戦(会場 都立片倉高校)

本校 2 - 1 筑波大付属駒場

予選第2回戦(会場 都立片倉高校)

本校 2 - 10 拓殖大学第一高校

2023年度 春季東京都高等学校野球大会

予選第1回戦(会場 都立府中工科高校)

本校 6 - 3 広尾学園高校

予選第2回戦(会場 都立府中工科高校)

本校 5 - 7 都市大附属高校

2023年度 夏季東京都高等学校野球大会

第2回戦(会場 スリーボンドスタジアム八王子)

本校 4 - 3 都立石神井高校

第3回戦(会場 スリーボンドスタジアム八王子)

本校 3 - 5 都立東村山西高校