スクールライフSchool life

野球部

全国制覇の歴史をもつ伝統ある野球部です。
日大櫻丘高校野球部の仲間と共に全力で野球をしましょう。

年間の目標

チームの最高目標「甲子園で優勝」

最低の目標「東京都大会ベスト8」

活動目的

  • 豊かな人間力の形成
  • 自主性・主体性の伸長
  • 自分自身の可能性に気づくこと

チームの特徴

  • 委員会活動を通じたチーム運営
    →選手全員が委員会(戦略技術委員会・運営向上委員会など)に所属し、チームの方針戦術を提案運営しています。
  • グラウンドとブルペンの完成(2017年12月)
    →校舎のすぐそばに外野ノックやロングティのできる環境が完成しました。
    →外野と内野の連携が可能になりました
  • 野球技術の科学的分析と検証
    →スイングスピードの測定器、投手の球質の測定(速度・回転数・曲がり幅)を導入しています。
    →研究発表会(戦略技術委員会・打撃強化班・守備強化班による研究発表)を行っています。
    →昨年度よりプロ野球でも利用されているラプソードによる投手評価も行うようになりました
  • 体の動作作りやメンタルトレーニング、フィジカルトレーニング充実
    →体の動作作り(準備運動40種類の動作作り)を重視しています。
    →フィジカルトレーニングは神奈川でも優勝経験のある高校のトレーナーの指導によって週1回トレーニングを実施しています。
    (試合での動作的な課題から練習メニューを考案、現状にあったトレーニングの提供)

部員数

男子 女子
1年 9 1 10
2年 21 3 24
合計 30 4 34

活動日

活動時間
  • 平日:15:10~18:30
  • 土曜:13:00~18:30
  • 休日:9:00~16:00
活動日 火曜~日曜日
  • 朝練は原則個人練習
  • 年間の練習試合は100試合(二軍戦を含むと130試合)
活動場所
  • 校内(人工芝グラウンド90×50M、多目的コート、文理コート)
  • 府中市民球場(年間ナイターを中心に20回ほど)、大田スタジアム
  • オフシーズンは他校との合同練習などを実施

対戦相手

佐野日大、日大藤沢、日大鶴ヶ丘、日大明誠、日大一高、日大豊山、横浜商大、平塚学園、向上、麻溝台、武相、立教新座、蕨、取手二、慶応志木、武蔵越生、横浜創学館、修徳、安田学園、佼成学園、堀越、錦城、浦和実業、浦安高校など

活動実績 Performance

2022年 春季東京都高等学校野球選手権大会

2022年3月12日~4月24日

予選第1回戦

本校 16 - 0 荒川工業高校

予選第2回戦

本校 不戦勝 京華商業高校

本選第1回戦

本校 7 - 6 東大和高校

本選第2回戦

本校 0 - 4 紅葉川高校

2021年 秋季東京都高等学校野球選手権大会

2021年9月4日~11月7日

予選第1回戦

本校 11 - 0 青陵高校

予選第2回戦

本校 1 - 5 国立

第103回 全国高等学校野球選手権大会 西東京大会

2021年7月10日~8月2日

予選第2回戦

本校 5 - 2 日野台高校

予選第3回戦

本校 0 - 15 國學院久我山高校

秋季東京都高等学校野球大会

2020年9月8日 成蹊高校

予選第1回戦

本校 4 - 5 都立紅葉川高校

夏季東西東京都高等学校野球大会西東京大会

2020年7月28日 上柚木公園球場

予選第1回戦

本校 9 - 2 玉川学園高校

2020年7月29日 府中市民球場

予選第2回戦

本校 16 - 0 都立武蔵野北高校

2020年7月31日 八王子市民球場

予選第3回戦

本校 4 - 1 錦城高校

2020年8月1日 府中市民球場

予選第4回戦

本校 1 - 9 佼成学園高校