スクールライフSchool life
写真部

週3日の活動なので勉強時間を確保できます。
また定期的に行う撮影会等で部員と仲良くなれます。
年間の目標
部員同士が協力して写真撮影の技術を向上させる。
部員全員がカメラのマニュアルモードで撮影できるようになる。
部員が切磋琢磨しながら取り組んで、作品展で実績を残す。
部長(キャプテン)からの一言
文化祭での展示やコンテストを主な目標に掲げ、暖かな雰囲気で活動しています。
初めてカメラを触るという部員も多いので初心者の方も学びながら楽しく、活動に取り組んでいます。
活動内容
活動内容は主に3つです。
- 撮影:
年に数回不定期で開催される「撮影会」では、上級生が新入部員に撮影技術の基本から教えることで、部員同士の繋がりを深めます。
また、各自で休日などを利用して自主的に撮影活動を行います。 - 現像体験・作品作り:
顧問の先生がフィルムの基本知識から、実践時の注意点まで説明します。
写真部の部室には専用の暗室が備わっているため、自分たちの手で写真を作る過程を体験することができます(希望者)。 - イベント:
櫻高祭に向けてどのような展示を行うか話し合い、準備を行います。
また、作品展出品のための準備も行います。
昨年は体育祭の部活対抗リレーにも参加しました。
昨年度の活動
日々の活動では、カメラの知識や技術を高める勉強会、学校周辺での撮影会、部員が撮影した写真を見て意見交換をする品評会を行うことができました。
文化祭では、例年通り作品展示を行いました。多くの方に見ていただき、お褒めの言葉もいただけて、とても励みになりました。
上級生を中心に部員全員が協力して有意義な活動を行うことができました。
さらに横浜やスカイツリーでの撮影会も実施しました。自分たちの感性を写真に乗せて表現するだけでなく、「写真を撮ること」についての技術・知識を高めるほか、部員同士の親睦を深められる大切な活動です。
以上のことを主な活動とし、日々創作に励み、楽しく和やかな雰囲気で部活動を行っています。
活動日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
✕ | △ | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
- 年に数回、休日に撮影会があります。
活動場所
- 部室:生徒会館5階
- 教室:本館H208 他
部員数
- 3年 10名
- 2年 14名
- 1年 20名
活動実績 Performance
第52回東京私立中学高等学校生徒写真・美術展
- 入選なし
私学協会第八支部連合美術展
- 金賞 1名