新着情報News

【高大連携教育】科目等履修生制度の説明会が行われました!

2025.02.17 Mon

本校では,2年生から(文理学部は1年生から),文理学部・法学部・経済学部などの前後期の指定された講座の中から受講科目を選択し、大学生と共に講義を受けることができる「科目等履修生制度」を導入しています。
この制度は,高校で学んでいる知識をより高度な深いレベルまで発展させて学ぶことができたり,講義を理解することで自らの教養を深め,今後の進路についてより深く考えたりすることができるなど,自身のキャリア観を育成する上で非常に効果的なものとなっています。
※ここで取得した単位は、それぞれの学部に入学後、要件を満たせば卒業単位として認定されます!

本日は,令和7年度の科目等履修生制度の説明会が行われ,多くの生徒が参加をしました。
令和7年度は各学部,下記のような講義を開講。

———————————————
【文理学部】
日本史概説,ホラー・ミステリ研究,児童福祉論,
英語文学解説,情報処理入門,自然災害論,心理学 など

【法学部】
政治学,マーケティング論,新聞学入門,
法学,政策過程論 など

【経済学部】
経済学入門,経済特殊講義(人口論),現代企業論 など

※授業によっては,対面またはオンラインを選択できるようなものもあり,受講しやすい工夫もなされています。
———————————————

科目等履修生制度は,高校の授業と両立させる必要もあり,前向きな姿勢が求められますが,得るものも大変大きい制度です!
来年度,多くの生徒がこの制度を活用してくれることを楽しみにしています!


実際の講義の様子。大学生の生活を肌で感じる機会にもなります!