新着情報News

【高大連携】日本大学文理学部×日本大学櫻丘高等学校 コラボ企画!

2021.12.16 Thu

本校が推進する櫻イノベーションの柱の一つに,「高大連携教育×サイエンスリテラシー」があります。
今年度からその一環として,日本大学文理学部次世代研究センターRINGSと共同し,産官学連携による探究活動を実施することとなりました。

「SAKURAルーブリック」でも示しているとおり,本校では学力のみならず,思考力・判断力などスキルや,DIVERSITY(多様性)・CREATIVITY(創造)などの価値観の伸長も目指した教育活動を日頃から行っております。
この探究活動は,以下のような目的のもと,学力にとどまらない様々なスキル・価値観を育成するために実施を決定しました。

・高校生のうちから社会問題について関心を持ち,社会で起きている様々な出来事が身近な問題であるということを実感すること
・探究活動の過程で得られた新たな出会いや自身の考えをもとに将来的な自身の思考や行動の変容を行えるようにすること

初めての実施となる今回は,本校1年生から3年生の計15名が参加。
プログラムでは,オンライン上で社会人・大学生のメンターの方々とともに社会問題について検討し,発表まで行う予定です。
※今回のプロボノはSoftBank・愛知県豊田市・電気事業連合会の方々です。

現在取り上げられている社会問題のテーマは以下の通り。
☆人に優しいコンピュータについて
☆カーボンニュートラルとエネルギー利用について
☆共生社会の実現について

月1回のペースで行われている本プログラムも既に3回目を終えました。
最初は緊張した面持ちだった生徒たちも,メンターの方々のアットホームな雰囲気のおかげで緊張がほぐれ,積極的に自分の考えを述べることが出来るようになってきています。
また,メンターの方々の豊富な経験や幅広い考え方に触れ,なかなか感じることの出来ない刺激をもらっているようです。

また,前回の「共生社会の実現」検討会では,特別ゲストとしてTOKYO2020パラリンピック競泳競技金メダリストの木村敬一さんが参加!
思わぬ特別ゲストの参加に,生徒たちは大変驚いていましたが,貴重なお話をたくさん聞くことが出来ました。

今後も,本プログラムの取り組みを随時お伝えしていきます。
参加生徒たちの成長にぜひご期待ください!

「文理学部次世代教育センターRINGS設立記者会見の様子はこちら」